コンテンツへスキップ

NERU.

お買い物と読み物が楽しめる快眠セレクトショップ

記事: 夜中に目が覚める!深く眠れない原因は時計にあり?!

夜中に目が覚める!深く眠れない原因は時計にあり?!
お悩み解決

夜中に目が覚める!深く眠れない原因は時計にあり?!

みなさんは、夜中に目が覚めたとき、つい時計を見てしまっていないでしょうか?

実は、「時計を見る」行為が、夜中に何度も目を覚ましてしまう原因になっているかもしれません。

「いつも夜中に目が覚めてしまう」「朝に近づくにつれ眠りが浅くなる」という方は、無意識に時計に目を向けている可能性がありますよ。

 

 

朝の目覚めを促す「コルチゾール」というホルモンとの関係

睡眠中、とりわけ睡眠初期のノンレム睡眠の間は分泌を抑制されているコルチゾール。免疫物質を作るなど、生命を維持するのに欠かせない副腎皮質ホルモンです。

コルチゾールは、起床時間の約3時間前から徐々に分泌され始め、起床の1時間前に分泌量が最も高くなると言われています。そうして、体が起床の準備を始めていきます。

体内時計との関わりが深いことがわかりますね。

コルチゾールは本来、夜の間は分泌が抑えられているもの。しかし、夜中に時計を見ることで、正常な体内時計に影響を与えてしまう原因となってしまうのです。

たとえば、夜中目が覚めたとき、時計を見たとします。するとわたしたちは「あ、まだ3時か(あと2時間は寝られるな)。」などと、目に入った情報を頭の中で言語化してしまいます。

つまり、「いまは3時」と確認してしまうことでコルチゾールが働き出し、その時間に合わせて起床準備が始まってしまうと考えることができます。


これを何度も繰り返していると、また同じ時間に目覚め、時計を見て、また少しすると目が覚める…ということが習慣化されてしまう可能性があります。

コルチゾールのこの働きは、脳の仕組みから見ると正常なのですが、起床時間を「間違った時間」に設定してしまうということが問題です。

脳に間違った起床時間を設定させないためにも、夜中目が覚めたときに時計を見ないようにしましょう。

目覚まし時計を使っている場合は、時計を伏せておくなどするといいですよ。
驚くことに、目覚まし時計を起きたい時間にセットするだけで、起床時刻の約2時間前からコルチゾールの分泌が自然と増加していくことが分かっているそうです。

「夜中に時計を見る」というのは、睡眠リズムを妨げてしまうだけのNG行為。
目が覚めてしまっても、外が明るいな、まだ暗いなぐらいの判断に留め、「時計を見ない」を徹底してみてください。

 

コルチゾールについてちょこっと解説

コルチゾールの分泌量は早朝が最も高くなり、朝の目覚めを促す1日のリズムを作っています。そうして、起きてからすぐに動けるよう、血糖値や血圧、代謝を高めて活動を開始する準備をしてくれています。

睡眠と切っても切り離せないホルモンですが、起床前後だけでなく、ストレスを感じたときにも分泌量が増えることから、別名「ストレスホルモン」とも呼ばれています。

コルチゾールの日中の主な役割は、一時的なストレスから身を守り、体の正常な状態を維持することです。ストレスを感じたときに交感神経を刺激し、脳を覚醒させ、体の緊張状態を保ちます。

あくまで一時的なストレスに対応するために、正常な量を分泌するのが基本。長期に及ぶストレスを抱え込んでしまうと、過剰分泌や分泌不全などが起こり、やがてストレスに対処できなくなってしまいます。また、免疫力の低下にもつながってしまうことも。

日中そして夜間それぞれに、コルチゾールとは上手に付き合っていく必要があることがわかりますね。

 

コルチゾールを正常に働かせるために

コルチゾールは、ぐっすり眠っている夜中には、ピーク時の10分の1以下しか分泌されません。しっかりと睡眠をとることが、副腎と体の休息につながります。

必要な時に必要なコルチゾールを分泌できるようにするには、ストレスを溜めないことが何よりも大切!日中は趣味などリラックスできる時間を取り、そして夜間はぐっすりと眠り、副腎を休ませてあげることを心がけましょう。

コルチゾールの合成のために体に取り入れていただきたいのがビタミンC。ストレスが蓄積すると、ビタミンCの消費自体も激しくなるため、ビタミンCを含む食品を積極的に取るようにすると良いですよ。

【ビタミンCが豊富な食品】イチゴ・キウイ・じゃがいも・赤ピーマンなど

 

まとめ:夜中に目が覚めても時計を見てはダメ!

日中の活動のために体を眠りから覚めさせる、天然の目覚まし時計のようなホルモンとも言えるコルチゾール。睡眠のリズムを整えることが、コルチゾール分泌の正常化にもつながります。

天然の目覚ましを体の中に備えているのですから、「夜中に時計を見る」のは損でしかありません。
毎日のように夜中に目が覚めるとお困りの方は、ぜひ時計を見ないようにしてみてください。

〈参考サイト〉

「朝よりも夕・夜のストレスが体内時計を狂わせる 個体レベルで体内時計への影響を発見」(早稲田大学HPより)

 

この記事を書いたひと

NERU.スタッフ 大嶋 

夫と未就学児1人と3人暮らし。体力底なしの娘に翻弄される毎日を過ごしています。自身の体力の衰えに少しでも抗うため、睡眠時間だけは必死に確保!温活もしながら睡眠の質を改善中です。

Read more

寒い季節の「眠いのに眠れない」の対処法 冬こそ快眠対策を
お悩み解決

寒い季節の「眠いのに眠れない」の対処法 冬こそ快眠対策を

寒い季節は、布団に入ってもなかなか寝つけない、夜中に何度も目が覚めてしまう、朝起きた時に体が痛いなど、いつも以上に「眠れない」「体が休まった気がしない」と感じる方が多いのでは?体や手足の冷えにも悩まされやすい秋冬は、睡眠の質が落ちやすいと言われています。寒い季節の夜もぐっすり眠れ、しっかりと体が休まる方法を知っておきたいものですね。  目次 寒い季節の体温管理はむずかしい 秋冬の夜に質の...

もっと見る
首や肩のお悩みに!枕の選び方の基本とおすすめの商品3選
お悩み解決

首や肩のお悩みに!枕の選び方の基本とおすすめの商品3選

「自分に合っている枕がよくわからない」「朝すっきり起きられないのはもしかして枕が原因?」こんなお悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか。こちらのコラムでは、枕の選び方の基本知識、お悩みに合ったおすすめの枕を3つご紹介していきます。 ぜひ、枕選びのご参考にご覧ください!  目次 枕を選ぶ前に!睡眠について知ろう 枕を選ぶときの5つのポイント NERU.スタッフが1週間試した、おすす...

もっと見る