コンテンツへスキップ

NERU.

お買い物と読み物が楽しめる快眠セレクトショップ

記事: 睡眠のためのアロマ 香りの効果で気持ちよく眠ろう〈ラベンダー編〉

睡眠のためのアロマ 香りの効果で気持ちよく眠ろう〈ラベンダー編〉
リラックス

睡眠のためのアロマ 香りの効果で気持ちよく眠ろう〈ラベンダー編〉

昔から「薬草」として使われてきたラベンダー。
ラベンダーは、数あるハーブの中でもリラックス効果が高いことで知られています。

安全で使いやすく、身体と精神の両面に良い効果をもたらすため、古くから愛されている万能ハーブです。

ところが、ラベンダーとひと口に言っても実はいろいろな種類があることを皆さんはご存じでしょうか。

今回は、種類豊富なアロマ、そしてラベンダーの中でも、安眠効果があると言われている「真正ラベンダー」のご紹介です。

 

 

20種類以上もあるラベンダー

ラベンダーは品種改良によって多くの種類が存在しており、その数は20種類以上あると言われています。

その中で、睡眠に良いとされているのは「真正ラベンダー」というもの。
「コモンラベンダー」「イングリッシュラベンダー」と呼ばれるものも、この中に入ります。

香り成分の「酢酸リナリル」が35%以上と、ラベンダーの中で最も多く含まれているために、安眠に効果があると言われています。

酢酸リナリルは、交感神経の緊張を抑えて、副交感神経の活動を促進させる働きがあります。
真正ラベンダーがもつ香り成分が、体をリラックス状態へと誘ってくれるというわけですね。

反対に、就寝前の香りとして向かないラベンダーもあります。

・スパイクラベンダー …ハッキリとした強い香りが特徴で、高いリフレッシュ効果があります。活動モードに入る朝の使用に向いています。

・ラバンジンラベンダー …気分を爽やかにし、抗うつ作用があると言われています。交感神経を刺激するため、こちらも朝にふさわしい香りです。気持ちが落ちている時にもおすすめ。

 

 

ラベンダーで就寝リズムを整えよう


良い睡眠をとるためには、「眠りのリズム」を整えることが大切。そのためには生活習慣を見直すことが一番なのですが、気軽に始められるのが、毎日のラベンダー習慣です。

ラベンダーの香り成分「酢酸リナリル」は、睡眠にとって大切な役割を果たしているセロトニンという神経伝達物質を誘発する効果があるとされています。

このセロトニン、実は加齢や心身の疲れ、ストレスなどで数が減ってしまうそうなのです。眠りのお悩みを抱える多くの方は、セロトニン不足に陥っていると考えられています。

酢酸リナリルを含むラベンダーの香りを嗅ぐことで誘発されたセロトニンは、脳内でメラトニン(睡眠をもたらすホルモン)へと変化。
メラトニンが分泌されると副交感神経が活発になるため、体は〈体温、脈拍、血圧〉を下げ、睡眠の準備を始めていきます。

つまり、ラベンダーの香りに包まれながらゆったりと過ごす=寝る前に気持ちを穏やかにすることが、体内時計を「休息モード」へと切り替える手助けをしてくれるんですね。


手軽に取り入れられるラベンダーの活用法

ラベンダーティー(ハーブティー)

先にご紹介した真正ラベンダー「イングリッシュラベンダー」は、ハーブティーとして広く使用されている種類。

気品のある香りが特徴です。ラベンダーの香りは、イライラや不眠、神経性の頭痛やめまいなどを癒したり、気分を落ち着つかせてリラックスさせたりと、ココロにもカラダにも優しい作用が期待できます。

ラベンダーの香りが強く飲みにくい場合は、ブレンドティーでもOK。香りがやわらぐ分、飲みやすくなりますよ。
就寝前のリラックスタイムに、ハーブティーでほっと一息いれてみてはいかがでしょうか。

カフェインレス紅茶 ラベンダー&ローズ

天然ハーブが入った、カフェインレス紅茶。有機ハーブを主に扱うハーブティー専門店のなごみナチュルアさんがお贈りする、おやすみ前にもうれしい紅茶です。

商品ページを見る

 

サシェ・アロマピロー

ハーブティーは少し苦手…という方は、香りだけ楽しむアイテムを。乾燥させたラベンダーが入ったサシェは、インテリアショップなどでも気軽に購入できます。

古くからラベンダーは、リラックス作用だけでなく、防虫にも効果があるとされています。 クローゼットやチェストに入れる使い方が一般的ですが、ラベンダーの香りのサシェを枕元にしのばせれば、優しい香りに誘われて穏やかに眠りにつけそうです。

NERU.のおすすめは、天然ハーブを使用したアイピロー。サシェのように優しく香るだけでなく、シーンによって温冷の使い分けが可能です。夏場は冷蔵庫で冷やして、おでこに当てても気持ちいいですね。

KLIPPAN 麦の温冷アイピロー

暑くて眠れない日のクールダウンに!オーガニックコットンの柔らかい肌ざわりと、ラベンダーの穏やかな香りで、疲れた心身をやさしくほぐしてくれます。

商品ページを見る

 

ラベンダー精油(エッセンシャルオイル)

ラベンダーの精油は、新鮮な花から抽出します。アロマテラピーで子どもから高齢者まで安心して使うことができるほど作用が穏やかなため、初めて精油を使う方にもおすすめです。

やさしく軽やかな花の香りが、緊張やストレス、不安感をやわらげ、気分を穏やかにしてくれます。

心地よく眠りたいときに寝室のアロマに使用したり、就寝前のアロマバスに取り入れたりすると、心身の緊張がほぐれ、眠りにつきやすくなりますよ。

エッセンシャルオイル ラベンダー・ブルガリア

「酢酸リナリル」が多く含まれる「真正ラベンダー」100%の精油です。アロマバスとして使用する際は、バスタブに3滴ほど落とせばOK(入れすぎないよう注意しましょう)!

商品ページを見る

  

まとめ:ラベンダーのアロマで安眠を

嗅覚は、五感の中でも脳に刺激が届くのが最も速いそう。香りの情報は、感情や本能をつかさどる大脳辺縁系(へんえんけい)へと直接伝わるからです。
好きな香りや心地よく感じる香りは、本能的な安心を誘い、心身をリラックス状態へと誘ってくれます。


これまでアロマに縁がなかった方も、就寝前のリラックスタイムにラベンダーの香りから取り入れてみませんか。

 

 ------------------------------------------

 〈 NERU.おすすめのラベンダー関連商品 〉

Nighty-Night おやすみアロマバスソルト

\ 真正ラベンダーで心身をリラックス /

商品ページを見る

山本香料 アロマスティッカーズ

\ 貼るだけで一晩中いい香り/

商品ページを見る

 

この記事を書いたひと

NERU.スタッフ 大嶋 

夫と未就学児1人と3人暮らし。体力底なしの娘に翻弄される毎日を過ごしています。自身の体力の衰えに少しでも抗うため、睡眠時間だけは必死に確保!温活もしながら睡眠の質を改善中です。

Read more

緊張をほぐす筋弛緩法で簡単リラックス
リラックス

緊張をほぐす筋弛緩法で簡単リラックス

寝る前に慌ただしく家事を片付けたり、仕事で頭が冴えてしまったりして、いつまでも覚醒モードになってしまっていることはないでしょうか。 神経の切り替えができると、リラックスモードに入りやすくなります。 産後に自律神経の乱れがあったときに、心理カウンセラーの先生から教わった「筋弛緩法」で、ずいぶん切り替え上手になりました。 誰にでもできる簡単なリラクゼーション方法なので、緊張モードが抜けにくく、い...

もっと見る
GABA(ギャバ)が豊富な発芽玄米で「快眠ごはん」
生活習慣

GABA(ギャバ)が豊富な発芽玄米で「快眠ごはん」

睡眠の質を向上させる食事の基本は「1日3食:なるべく同じ時間に」規則正しく食べること。それにより体内時計が整い、夜に眠りやすくなります。そして、食事に関してもう1つお伝えしたいのが「睡眠の質を高めてくれる栄養素」のお話。快眠体質のカギとなる栄養素である「3つのアミノ酸(トリプトファン・グリシン・ギャバ)」についてです。このコラムでは、この3つのアミノ酸の1つ、「ギャバ」についてお伝えしていき...

もっと見る